学習支援のいま、これから セミナーを開催しました。
2019年12月3日
学習支援のいま、これから セミナーを開催しました。当日は定員を上回る27名の方が、東は名古屋、西は高松から参加してくれました。ありがとうございます。
まずは、あっとすくーるの渡さんから学習支援の取り組み、そこで出会った子どもたち、今後の方向性について話していただきました。その次に、チャンス・フォー・チルドレンの今井さんから、教育クーポン(バウチャー)の仕組み、ほかの支援策との差異などについて。
今回は学習支援を実際にやっている方々や何らかの形で携わっている方が多かったことから、参加者全員に簡単な自己紹介や感想・質問をしていただきました。ボランティアとの関わり方、実際の学習支援の取り組み(学習に集中できない子ども、教室内での学習レベルの違いなど)、学習支援事業の財源の確保など、多くの質問や意見が出されました。
また、終了後には参加者同士やゲストとの情報交換も積極的に行われました。
参加者の意見
- 今聞きたいことが、ぎゅっとつまったお話でした。貴重な経験をありがとうございました。(伊澤えりこ)
- 具体的に政策として取り入れたいです。(諫山大介)
- 今日の話をボランティアさんにも共有し、当事者意識をもって楽しく活動してもらおうと思います。(A.I.)